浦和にある当院はつらい痛みや症状も改善する女性に人気の整体院です!

プリファレンス カイロプラクティック浦和


花粉症

花粉症.jpg
花粉の舞う時期になってきました。wobbly皆様大丈夫でしょうかcoldsweats02sweat01花粉症と一口に言っても種類・症状は様々。今の時期、有名なのはスギ花粉ですが、花粉アレルギーは春cherryblossomsunmapleそれぞれ各アレルゲンにピーク時期がありますsign03今回は、花粉アレルギーを時期別/有名どころを載せていきます(今ピークのものは赤!)

ハンノキ(1~5月)、スギ(2~4月)、イネ(2~10月)、ヒノキ(3~5月)、シラカバ・コナラ(4~5月)、ブナ科(コナラ・クリetc.) (4~6月)、ブタクサ(8~12月)、ヨモギ(8~12月)、カナムグラ(8~11月)

どれか持っていたりしますか?花粉症は、主に身体の粘膜部分に症状が出ることが多いです(目・鼻粘膜・口腔/喉の粘膜etc.)咳やくしゃみ、鼻炎、鼻水、目のかゆみ、涙、倦怠感、頭が重い、眠気etc.。そこからのイライラなど精神症状など、いろいろな症状に悩まされます。大体は身体の水分が外に出て行ってしまう症状が多くsweat01春の乾燥dashによる水分不足花粉症症状による体の脱水が起こっていることもしばしば!!結果、筋肉が張りやすく、こむら返りや肩こり、頭痛、倦怠感が出ることもあります。wobbly花粉症の症状で出る水分乾燥による水分不足を補うために、しっかり水分をとってあげて下さい。confident(カフェインcafeを多く含むものは利尿作用が強く、カラダから水分を排出してしまうためかえって水分不足を増強してしまいます)

日本人は慢性的にカフェイン中毒のようなところがあります(;^ω^)水分摂らなきゃと言って、お茶(カフェイン入り)を飲み、仕事中・食事後・暖かい飲み物といって、コーヒーや紅茶(カフェイン入り)。coldsweats01同じお茶でも、ほうじ茶(カフェイン少ない)や麦茶(カフェインなし)などがオススメです。happy01しっかり水分をとって 症状の悪化や体調不良、季節の変わり目の身体の負担なども軽減させていってくださいね。

K.H

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

プリファレンス カイロプラクティック浦和のご案内

住      所:
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目2−7 イチカワビル2F
アクセス:
JR京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン、浦和駅から徒歩5分
お問い合わせ・ご予約
048-762-7007
営業時間:
平日/10:00~21:00
土日/10:00~18:00
定休日:
火曜日、祝祭日(土日の祝祭日は営業)

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ